本日、初めて うみが タッチをしました♪そして、タッチをした後、2回スクワットをしてました♪その後、数歩歩いて遊んでました♪父と母が喜ぶのがおもしろいみたいです♪そんな様子を見ていた そらも、タッチをしようと頑張ってましたが、生まれたての小鹿のよう。。。なかなかうまく立てません。
中学部から新しい学校に入学してもうすぐ一年。
ツヨが落ち着いて楽しく暮らせるように
先生方が細やかな配慮をしてくださって、
本当にありがたい毎日です。
個別の課題では「おおきい」「ちいさい」の概念が次第に分かってきて、
身近なもののひらがなでの読み書きも
繰り返しによってだいぶスムーズに頭に浮かぶようになってきたそうです
学習には少ーしつらい程度の負荷をかけるのがいいといいます。
「簡単に正解・結果が出ない」
「あたまを使う」
「何回もやらないと覚えられない」
それが学習というものなのでしょうね。
コト達のような学生だって
私たち大人だって
さらにはお年寄りだって
頭を使うことは本当に大切ですからね。
☆☆☆
さて
ツヨの工芸作業班の作品。
第二弾は革細工。
左がコインケース。右が印鑑ケース。
こ、これは・・・想像以上の出来栄えでは・・・
穴あけ、刻印打ち、色塗り、紐通しを自分で集中してやったと
連絡帳には書いてある。
先生方の指導もじょうずなのでしょうが。
どんな思いで勉強したり作業したりしているのでしょう。
いろいろ頑張っているツヨの姿を想像すると
なんだかとても嬉しい。
本人は頑張っているつもりはなくて、
2016.2/20
ザザ降りの中 「協働オフィス」の交流会に ふたごクラブから代表で T・Y連れて 参加してきた。
登録している市民団体が 自分達の活動の発表したり、展示コーナー、販売コーナー、体験コーナー
などがあり、ローカルなゆるキャラ まちゅりも参加(笑)
ずっと 持参してたゲームばっかしてたT・Yも けん玉協会の けん玉に挑戦。
保育園の時に もらって帰ってた けん玉で一時期よく遊んでたからか しばらくして勘を取り戻すと
何回かは 成功できるように。集中力 養うには いいかもね~。
左 1028 48600円 右 7017 50760円(税込、インソール代込み)âクリックすると大きくなります。こういった形のパンプスでもオーダーで作れば、足にぴったりと合って、かかとが脱げることもなく、つま先もゆったりで疲れない。と思っていらっしゃる方も多いかと思うのですが、シュッと履けるデザインはとても足を選びます。ふっくらと脂肪がついた足でかかとにひっかかりがある方は良いのですが、痩せていてかかとがつるっとした方は本当に難しいです。でも仕事柄、どうしてもこの形でないと困る方には、お話をさせていただいて作っています。「市販の既製品よりは全然マシ。」とおっしゃっていただければ成功という感じです。
携帯 メール 配信 | メール 配信 サービス | メール 配信 ASP | メール 配信 システム | メール 配信
←今日のハヤテです。昨夜は咳込みが酷く、嘔吐も数回してしまいまた深夜まで眠れず…...
ちょっと繊細っぷりを発揮して、風邪でダウンしていました(笑)。ようやく復活できたかな?って感じになったら、今度は夫がダウンです!!でも、ご安心を。子供たちは元気いっぱいです♪さて先日、スズメバチの巣を発見し、大騒ぎした我が家ですが...今度はなんと、アシナガバチ!!(たぶん。)<大きな一匹が、一生懸命巣を作っている...。>玄関すぐ脇の、出入りが多い場所だけど...。アシナガバチなら