ナオがお絵かき教室で描いてきた絵が、かなりいい感じだったので、ご報告。<オレンジ、レモン、リンゴ、たまご、バナナ>影の感じとか、色の微妙な濃淡とかびっくりするくらい美しいんですが!<上の3つはミニトマト♪>最初の頃と比べると、ナオはずいぶんいろんな色を使うようになったし、描く線が柔らかくなったように思います。きっと先生に教えてもらって、いろんな描き方を学んだんだね。ちなみに一緒に描いていたリョウタ
今日も暑い、暑い1日でした。
この景色が見えるレストランで、美味しいランチを頂きました☆
ここの所役員の仕事が一息ついたので、この時とばかり、なかなか会えなかったママ友達と連日会って楽しいひとときを過ごしています☆
1年ぶりだったり、2年ぶりだったりするので、その間の出来事や子供達の成長を話しているとあっという間ですが、皆子育てや主婦業頑張っているので、私も元気になり有難いです☆
今日は素敵なお土産迄頂きました。
お洒落だし、美味しそうです♪
どうも有難うね☆
迅速な審査も好評です。住友信託銀行100%出資のファーストクレジット Ads by Trend Match
6年生の夏休みの宿題は、 ○問題集(国語、算数、理科、社会)1冊 ○宅習ノート(...
8月22日(木)
私の勤める ○ープで 『ちびっ子レジ体験』の企画がありました。
T・Yと Tの友達S君も誘って 申し込んでいました。
大人用のエプロンを着せられて いや 着られてるT・Y・S君は なんだか
可愛かった(*^_^*)
きちんと 最初に あいさつや 商品スキャンのやり方を教えてもらって、
実際に お客さんの商品を スキャンしました。
お客さんには 『ちびっ子レジ体験中です。温かく見守ってください』って
張り紙と 店内放送でお知らせして。
お客さんも ニコニコしながら 「まぁちっちゃなお手伝いさん、頑張ってるわね~」って。
子ども達 最初は 緊張してたみたいだけど あとで聞いたら 「楽しかった~!!」
「また したい!」って。
レジ体験 最後には、店長さんから 『認定証』と 頑張ったごほうびのおやつをもらって
ご機嫌の子ども達でした。
帰って 早速 自由研究として 写真つきで レジ体験したことを まとめました。
Y:「いつもと違って、お店の人の目線で レジの仕事を体験できて よかった」だって。
私も 初々しい子ども達の姿 見てたら ちょっと 初心に戻りました(^_^)
追記:8月29日
自由研究として まとめたものを 店長に 見せると 感動してました!