更新が滞っております
東京は梅雨真っ最中で、最近、お日様をみていません。
それでも紫陽花が色づきはじめて、雨の中に咲き誇る風景は、うっとおしい季節の中での一服の清涼剤のようです。
ゴールデンウィーク〜山口編〜の途中ではありますが、今日はちょっと他のことをアップします
この間の土曜日、2人の通う学校は「学校公開日」でした。
授業参観の土曜日版ですね。
パパと見に行ったのですが、まぁ2人とも及第点の授業態度ではありました。
可もなく不可もなく、取り立てて書き留めることもないような感じ...
仕事を始めて30年
7度目の転勤の春を迎えた
年齢を重ねるごとに、この”転勤”が心にも体にも重くのしかかり、
新しい環境になれるのに、時間がかかるようになった
この前の転勤では、なかなか仕事に慣れなくて
体調も優れず、医者の前で泣き出したこともあった
「その年齢なら、新しい環境になれるのに半年かかると思った方がいいよ」
と、なぐさめとも、なんとも言えない言葉をかけてもらったこともある
実際は、慣れるのに1年もかかったが・・・
今回は、たったの2年での転勤
ようやく先を読んで仕事が出来るようになってきたのに
心残りもたくさんあって、あれもすればよかった
こんなことも出来たかもしれないと、反省もしきり
でも、沢山の良い出会いがあり、
いろんな生き方があることも知った
そして、やればやるほど仕事が舞い込んでくる中で、
つらく感じた仕事にも、やりがいや達成感を感じることが出来た
転勤に当たって、同僚から何通かメッセージをいただいた
私と一緒に仕事が出来て楽しかったという言葉とともに、
とても嬉しかったのは
「あなたに会えてよかった。あなたに少しでも近づきたい。」というものだった。
私は自分の生き方が、人にとってどうなのかはわからない。
自分がとてもつまらない人間に思えることもあるし、
私は、この職場にとってどんな位置にいるのだろうと、不安になることもある
でも、私の生き方が誰かを勇気付けていること
あなたに出会えてよかったと、言ってもらえること
それがわかった今、また私もその言葉に勇気をもらって
一歩踏み出せる気がする
別れの春
暖冬だった雪国にも、なごり雪が降っている
「なごり雪」は、別れの歌ではなく旅立ちの歌であるとのこと
別れは、また、「旅立ち」でもあるから
そして、4月、新しい出会いが私を待っている
フィギュアスケートの魅力。
【美しさ】
絶え間なく流れるようなスケートの滑り。
ステップで音楽を奏でる美しさ。
キレのあるジャンプの美しさ。
綺麗なポジションのスピンの美しさ。
ただただ滑っていてくれるだけでいいと思わせる美しさ。
【芸術性】
スケートの技術で音楽を表現すること
音楽をスケートで体現すること
スポーツと芸術の融合
音楽とスケートの技術でつくるプログラム
スポーツの枠をこえたもの
自分にとってのフィギュアスケートの魅力は【美しさ】と【芸術性】です。
オリンピックのアイスダンス 美しかったです。
ステップやターンを刻んで音楽を表現していく。
滑るポジジョン…手も指も腕も脚も身体も…全てを使って音楽を表現して
それでいて最後までスピードは落ちなくて美しい。。
ペアも素晴らしかった。ペアならではのダイナミックな技
それでいて繊細な音楽表現。。。
美しいものを見る幸せ。。。
そして浅田選手のオリンピックのフリーの演技。
美しくて強くて激しくて、それでいて優しくて
一番 全ての力を発揮したい場所で
全ての自分の力を出して嬉し涙を流した姿に
もらい泣きしました。
『歓喜の時』
フィギュアスケートの選手 全てが
いよいよ4年に1度の五輪。 開会式に先立って、昨日からソチ五輪の競技が始まりまし...
<平日毎日更新>直近2週間以内に賃料が下がった物件情報をおすすめ順にご紹介!! Ads by Trend Match
3月に産まれた4頭のホワイトタイガーの赤ちゃんを東武動物公園に観にも行きました♪
大分成長し、赤ちゃんという感じではありませんでしたが、4頭でじゃれ合っていたと思っていたら、疲れたのか水を飲んだ後には横になって休憩したりと可愛かったです☆