猛暑です熱中症が心配ですが、サッカーの練習に行きましたsonoも遊びに行きました
私はようやく漢方薬を貰いに病院に行く事が出来ました。病院には3時間位かかるので、なかなか時間が取れません。
友達とプールに行ったり、映画に行ったり、図書館に行ったり、souの眼鏡作り替えに行ったり、ドタバタドタバタ。高学年になると友達からの誘いが増えて出かける事が増え、出費も増えますね〜
来週は、遊園地やら日銀見学やら料理教室と予定満載です。いつもの年より宿題が進みません
夏休みは10時から16時まで、週何回か児童デイや一時ケアに行っています。
朝は10時までに支度してお弁当を作っておけばよいので
時間に多少ゆとりがあります。
デイ等ではお出かけなどはしないで、中庭のプールで遊んだり、
室内で遊んで、家から持って行ったお弁当を食べ、デイのおやつを食べ、
15~16時に家に送ってきてくれます。
外出は今のツヨにはなかなか難しいのですが、
ある児童デイでは、公園に行ってブランコと公園内を往復するのがこだわりになり、
雨が降ろうと暑かろうと、
同じ公園に通っているそうです。
雨の日は、スタッフさんがタオルを持って、
ブランコのイスを拭いてくれてツヨが乗り、
公園内を行ったり来たりして、
またスタッフさんがイスを拭いてくれてツヨが乗る。
そんなことを毎回30分から一時間繰り返すそう。
デイに足を向けて寝られません。
4月の初日に公園に連れていってくれたその日から、
公園でブランコをする
というこだわりにストンと入ってしまいました。
大雨でも降ったら・・・
デイをお休みするしかないのでしょうね。
行ったら公園に行くことになるので。
夏休みに学校の担任の先生とコーディネーターの先生が、
二つの児童デイの見学をしてくれるということで、
今日はその一つ目の日でした。
学校ってそこまでしてくれるのかと驚きでした。
ありがたいです。
その日、夕食を食べ終わるとツヨはいつも通り手を洗い、
次にいつも通りのソファの定位置に座るはずでした。
が、突然私の手を引いて、廊下に置いてあった二日前に来たお中元の箱を指差し、
「ギャ!ギャ!」と大きな声で怒りだしたのです。
私は食事もそのまま急いで箱を開けざるを得ない状況です。
私が荷解きをする間、怒って廊下を行ったり来たり。
中が洗剤なのを見せると、わかった、しまえ、とアピールしてきます。
焦るツヨと一緒に洗剤を戸棚へ。
次はそれこそ2週間くらい玄関においていたスポーツ飲料の段ボールも
指差して怒っています。
片付けて!なのかな?分からないけれど、とにかく段ボールをたたみ、
2リットルのペットボトルを目のつかないところへ移動。
昨日、夕食後にコトの歩く道筋が違う!と大暴れしたので、
(行くときにソファーのこちら側を通ったら、帰りも同じところを通ってでないと
激怒するのです・・・)
また夕食後に緊張感が走ります。
そういう時は目が切羽詰まった様子になります。
苦しいのでしょうね。人や物の位置がツヨなりの決まりに反すると。
気持ちは分かってあげたいけれど、声は怖いし動きは激しいし、
動作を言いなりにしないといけないのでこちらも苦しい。
次にツヨが50音表で何かを伝えてきました。
「か」
「し」
・・・何だって?かし?
「し」
「か」
一昨日、2つの市内の範囲の地区リーグ戦最終日でした。
絶対勝ちたかった試合に負け、悔しさに涙を流す子どもがいましたが、混戦模様だった為、最後には1位が転がり込んで来ました
最後が悔しい負けで、souは嬉しさもなかったようですが、秋からの更に広範囲でのリーグ戦は、シードとなります。
上、上目指して頑張って欲しいです
そして、更に昨日…7時半集合で18時迄丸1日試合でした
炎天下で蒸し暑い中、親も熱中症になりそうでした激疲れました!!!
子ども達も相当キツかったと思います。
他県との試合も多く、勉強になった事と思います。
そして今日はそろばん検定
何と、明日も練習試合です
台風はたいした事もなく過ぎましたが、夏休み1日目から1日中家にいなくてはならず、子どもとずっと一緒の生活も久しぶり、1日3食〜と、どっと疲れました
慣れる迄大変です
久しぶりに作り置き、ミートソースを
おととい作った野菜のグリルと枝豆が残っていたので、
それをリメイクして昨晩は久しぶりにグラタンを作りました。
小麦粉の量が足りなかったのか、少しゆるいグラタンになってしまった。
チーズをのせてオーブンに入れてしまえば
なんとかなる。
ツヨは久々のメニューに目を丸くして、
フーフーしながらぺろりと食べました。
ひき肉のコクが強すぎて私は箸が進まず、少し残してしまいました。
それをちらっと見たツヨ。
でも人の分はもらわないことに徹底しているので、
ほしがることはありません。
翌朝
朝ごはんを食べていたツヨがすくっと立って、
冷蔵庫の50音表を指しました。
ん?なあに?
し
ち
ゆ
ー
??
もう一回指してくれる?
し
ち
ゆ
ー
じっと私の目を見るツヨ。
あ!
シチュー?!
そうか。「ぐらたん」はつづりを教えていなかった。
ホワイトソースがゆるかったし、シチューだと思ったか、
または苦肉の策で知っている物の名前で伝えたか。
なかなか通じなくて一生懸命「し・ち・ゆ・-」と指したのね。
半年ぶりぐらいに使った単語なのに、よく覚えていたなぁ。
私が残していたのを見ていて、明日の朝、食べようと思ったの?
うーん残念、リメイクだからもう処分済み。
「あ、シチューね!ないよ~。」