このデザインでカラーはブラック、ウィングチップのステッチは白というオーダー品が出来上がってきて「かっこいい~。写真を撮ろう」と思っていたらすでにお渡し済みでした。泣
先日いらしたお客さまに当店にて3足目の靴をご購入いただきました。
始めてご来店された時
お客様: 「仕事で海外へ行くのですが追いかけられた時、逃げなくてはいけないので早く走れる靴ください。」とご要望をいただきました。
私: 「.....えっ、ルパンなの?」
と思ってしまったのですがもちろんルパンではありませんでした。今までいろいろと靴にご苦労されていたようでこちらも慎重に靴選びをさせていただいております。
3足目も快適だといいですね。
Lulu*Nanaは来年中学生。もうすぐ中学生。もう中・・・。最近、手帳を色々調べました。子供にも使いやすそうなのがないかと・・・ありました。キャンパス ...
最新モデルの303SHが新規加入・他社からのりかえ(MNP)で機種代金実質0円 Ads by Trend Match
今週は、たけ父さんの2泊3日の出張があり、子供達の修学旅行の説明会があり なにか...
INAXのショールームへ水周り物の見学に行ってきました。INAXのショールーム、ちょうたのしい。上を見ればキリがないんですが、まぁ一番一般的なお得な感じのやつを入れるんですが現在使っている風呂と比べると、何見ても何見てもはわわわわわわわわ状態っす。正直、去年ま...
入園式にそなえ
何かと気合い入ってるなか
美容院へ行き久々に前髪を作ってきました。
若返り作戦その一のつもりで作った前髪。
が、
短すぎてとーってもお間抜けな髪型&顔に
ううっこんなハズじゃなかったのに・・・
気を取り直して(取り直せないけど)
先日しまじろうのコンサートへ行ってきました。
前回、双子2歳5ヶ月の冬に行ったしまじろうコンサート。
(内容が)分からない
とか
成長するということは
世界が見えてくるということ。
幼児期の
『どうしてせかいはこうなの?ぼくにはよくわかんない!』
というかんしゃくだらけだった時を
どうにかこうにかやり過ごし、
ルールをお互い作ったり、
スケジュールを見せたりして
『お、これはわかりやすいぞ』
と、とりあえず納得していたかに見えたツヨだけど、
多少の認知の発達と
成長ホルモンからくるイライラとで
自分を抑えきれない「暴れ」がまた始まりました。
「自分」
「身近な周りの人との力関係」
「楽しいこと」
「いやなこと、やりたくないこと」
が見えてきたツヨ。
その視野は狭いのでしょうが、これらを「自我」というのか。
特に土日になると
『ゆうえんちにいきたい!』
『おんせんにいきたい!』
『はこねにいきたい!』
『りょこうにいきたい!』
わーっ
と暴れて叫ぶようになりました。
iPadの写真を指差して要求できるようになったことが大きいです。
もちろん要求ツールがあったほうが伝わらないストレスよりはいいけれど。
激しく叩いてこようとします。
それしか彼にはできないから。
また今度ね。
と答えても、暴れるのはいけないこと、とはっきり叱っても、
何回も何回も何回も
要求・確認を繰り返します。
旅行も箱根も毎週は行かれないので、
パパは毎週のように近所の日帰り温泉へ連れていき、
今日こそ自炊してもらおうと思っていたら台所からゲの悲痛な呻きが聞こえてきてコンロにつなぐガスのホースのサイズを間違って買ったのが判明したらしく自炊は諦めて、前から食べてみたかったサニーサイドのカレーパンを買いに行きました。パン好きの友達とグルメな同僚と...