本日の Nice!

立ち仕事と靴

23
Nice!


NHKの朝ドラで有名になった荒井良二さんの絵本です。

はっぴいさんという絵本は「のろのろさんはとても丁寧であわてん坊さんは何でも一生懸命なんだわ。」

と短所の裏にある長所を見てあげようよ。という内容です。何でも否定的な思春期の子におすすめです。

学校の先生ご来店♪  教壇に立つ学校の先生も足の痛みやむくみで靴の相談に来られる方多いです。

その方は公立、私立とお勤めの経験がおありなのですが、どちらが大変かというと私立だそうです。公立というのは出来る子はどんどん自分で勉強するし、出来ない子はそれなりに。という感じですが、私立で落ちこぼれを出してしまうと親からの意見もあったりして大変だそうです。まぁ、同じ学力の子で成績の違いがでるというのはやる気の違いもあるだろうし、先生だけの責任ではないですよね。

でも、周りのお母さんに聞くと、みんな小学校から高校までの間に家庭教師がいたり、塾に行ってたりするんです。日本の学力は塾や予備校が支えていると言っても過言ではないのかもしれないですね。

最近では小さな学習塾がなくなって、公文や学研のようなフランチャイズが多くなりましたが小さな塾もいいと思いますね。

投稿者: 足と靴と双子 投稿日時: 2013-02-01 (金) 14:58

あれこれ

19
Nice!

あっという間に2月も中旬・・・未だお雛様も出せていない事が気がかりです。(;_;)
来週こそは!

先週ランニングクラブのTシャツが出来上がり、タイムトライアルをして明後日行われる子供駅伝の選手決めをし、sonoはギリギリでしたが^^;運良く2人とも出られる事になりました。
いよいよ本番も近づいています。無事1,2キロ完走して次の人にたすきを渡せますように。

最近のブームはパットゴルフ。

souはゴルフ、sonoは乗馬を習いたがっているのですが、これ以上の習い事はどうにも無理!
この2つに関しては大人になってからでも遅くはないので、自分で働いてからでも習って欲しいと思います。^^;
なので、その代わりに週末にはパットゴルフを楽しんでいます。
年末に帰省した時に楽しんだグランドゴルフから病みつきに。
お金もかかるので、毎週という訳にはいきませんが、連休中に友達が泊まりに来てくれた時にも一緒に行って楽しみました♪

投稿者: Angel eyes 投稿日時: 2013-02-15 (金) 22:03

今年のGWは…春のこどもまつり

13
Nice!

今年のGWは、私の休みは 5/3と5/6のみ。
そして その5/3は、『春のこどもまつり』で 子ども太鼓運行。
今年度と来年度は、地区役員の為 付き添いで参加というだけでなく、
世話役としていろいろ お仕事が・・・!!

Y・Tは、6年生ということで 「指揮者」「太鼓係」「重係」「お花係」などの
「役」があり 1年生から憧れだったから とっても やる気!嬉しそう!!

でも 一日中歩いて 疲れたので、夜は お風呂でしっかり足のマッサージして、湿布 貼って寝ました。
次の日また 4時間 立ちっ放しですから・・・(>_<)  

投稿者: ふたご育自記 投稿日時: 2014-05-16 (金) 23:06

ファーストシューズ

17
Nice!


久しぶりに母の実家へ行きました。双子はお庭でおおはしゃぎ。息子はプリミギ、娘はナチュリーノ履いてます。ちょっとお出かけの服装の時にピンクのしゅん足とか使いづらいんですよね~。

東京の昼間は初夏のような日差しで先週から子供靴のお客さま増えていらっしゃいました。

久しぶりにファーストシューズを選ばせていただきました♪
 
私から見るとまだ「赤ちゃん」なんですが育てているお母さまからすると「やっとヨチヨチ歩きだした~。」という感動がありますよね。ご夫婦でいらして、靴を選んでいるところからたくさん写真撮られている方もいらっしゃいます。これからまだまだ「始めての○○」を経験していくんですよね。

投稿者: 足と靴と双子 投稿日時: 2014-05-15 (木) 12:05

徳島ラーメン&四国最東端

21
Nice!

4月26日(日)
王王軒(わんわんけん)で支那そば 肉玉小 食べて・・・

四国最東端の かもだ岬 へ。

四国最南端 高知県土佐清水市 足摺岬(あしずりみさき)、四国最西端 愛媛県八幡浜市 
佐田岬(さだみさき)へは 行ったことがありました。
四国最東端 こんな所にあったのかぁ・・・(・_・;)というような所。

ちなみに 四国最北端は 『世界の中心で愛をさけぶ』のロケ地 香川県高松市庵治(アジ) 
竹居観音岬(たけいかんのんみさき)。
次の週だったかな・・・? 
私は 仕事 出勤の日に Y・T・とぉちゃん3人で 行ったそうです・・・。

投稿者: ふたご育自記 投稿日時: 2014-05-16 (金) 23:04

ほめ日記

18
Nice!
投稿者: 双子育て戦いと感謝 投稿日時: 2010-05-30 (日) 00:41

たまに付き合いきれなくなる

14
Nice!

今日は朝から耳鳴りが酷くて、
静かなところにいると「ウォーン」「シャー」という音が
大きくなったり小さくなったり。

お昼にママ友とランチをしていて、
話がなかなか聞き取れなくて何回も聞き返しちゃった。(ごめん、Kちゃんママ)

最近情緒不安定のツヨ。イライラしやすくてその矛先が私へ。
顔を狙って叩いてこようとします。
ひるむとバシバシっと。叩くのに成功すると余計興奮するので
真剣白羽どりみたいに私の両手で叩いてくる両手をつかめれば、離さないで押し問答。
何がつらいって
何がいやなのか分かってあげられないことがつらい。
いろいろ想像でイライラの理由をあげることはできるけれど
ツヨに聞いても答えることもできないし、
すべてツヨの好きそうなことばかりに合わせていたら
家族が自分の生活を犠牲にすることになる。

やりたいことと、やりたくないことがはっきりしてきて、
やりたくないことには不服そうな顔や態度がありありで、
結局途中で「ぎゃっー!!」「ぎゃっー!!」と怒ったり。

納得しないとやらないというと聞こえがいいけれど
やりたくないことや、ツヨにとってやる意味が分からない、
もしくは意味がないと思ったことはやらないし、
逆にこちらの所作までこだわって要望してくることもあり、
周りが巻き込まれていく。(食事を私が好きな順に食べることを許さないとか)

こだわりの波も強くなっていて、

投稿者: 手をつないで行こう 投稿日時: 2014-05-12 (月) 23:57

新居への道_其の13

20
Nice!

完成まであと1週間壁のクロスが貼り終わっていました。徐々に綺麗に修復されてはいたものの、全体の壁が小汚かったもので今いち、今後の住居としての実感がわかずにいたのですが今日は違ったんですよう。なんちゅうか、やっと「自宅感」を感じる事が出来ました。壁は、気...

投稿者: 似てない双子 投稿日時: 2012-07-29 (日) 21:58