ずっと楽しみにしていたW杯の日本代表の初戦がもうすぐです。 ちょっと落ち着かない...
昨日テレビでカレーライスが映ったとき、
ツヨが私をさっと見ました。
『食べたいよ!』
『しばらく作ってないよね?』
ってところかな。
最近、アイコンタクトがとっても分かりやすい!
こういう素直なやりとりなら誰にでも分かりやすいなぁ。
自閉症児は目が合わないというふうに言われることもあるけれど、
ツヨはアイコンタクトがじょうずになってきました。
「いいよ。明日ね。カレー食べようね。」
と返すと『ん。』と納得してくれました。
そうだ、久々にツヨに野菜を切らせてみよう。
今日は時間がたっぷりあるので
コトも巻き込んでみんなでカレー作り。
まずツヨに人参の皮むきを。
果てしなく剥かないで、ちゃんと一周で止まっていたので感心。
私が横に二等分し、さらに縦に棒状に4等分。
一センチ幅くらいで一つ見本を見せると
あらら
見本を見てすぐ理解。
あっという間に出来上がり。
玉ねぎは私が・・・と思っていたら
さっさと自分の席に持っていって
あっという間に切れた。おお~!
そうそう。
学校で野菜を畑で作ってちょっとした調理もしているんだもんね!
まだまだやる気満々のツヨ。
じゃ、マッシュルームもやる?
トントントン!
できた!適当に切ってました。でも適当にそれなりに切れるのってある意味すごい?
完成~^^/
今年のお正月、久しぶりに長い部活の休み中に、たくさん食べてはゴロゴロしながらDS...
何となく毎日の生活に追われて、年も取って疲れやすくなって
ただ毎日を過ごすのが、やっとで、ふと自分は何がしたかったんだろうって考えた。
家族みんなの話を聞いて、笑いあって、家族仲良く過ごすのが好きで
自分は家にいて、子供達が帰ってきたら話を聞いて、勉強している姿を見守って
ご飯作って、洗濯して、みんなで晩ご飯を食べて
それが一番。
KO君とTO君と一緒に暮らすのも
高校を卒業して、大学や就職で家を離れれば、後5年。
子供達の側にいて、もっといろんな話を聞きたい。
中学生男子の話は、自分の昔の頃と(中学生女子の視点と)全然違うし
そこが面白いし、楽しい。
それでも、ふと自分は何がしたかったんだろうって思う。
今更、夢がどうとか、将来こうなりたいとかじゃなく
ただ何となく過ごすんじゃなくて、心のなかのいいなと思えることを
いっぱい見つけるようにしたら、もっとゆとりもあって豊かになれるんじゃないかって
思ったりする。
自分のいいな、好きだな、って思うことを見つけていけたらいいなと思う。
しばらく聴いてなかった好きだった曲を聴いてみた。
すごく好きだった歌声が、やっぱり好きだと思った。
ちょっと儚げで切なくなる歌声。
テレビでスポーツ観戦していて
部活動で練習して、試合で自分の持っている力を出すこと それが、こんなに難しかった...
イタリアの子供靴です。男の子デザインには珍しくかわいいのがありました。夏過ぎ入荷予定です。
本日、15日金曜日は都合により臨時休業いたします。ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願い申し上げます。明日はいつも通り10時より開店いたします。