本日の Nice!

次にツヨに現れた感情と態度は・・・

27
Nice!

最近のツヨはとても感情豊かになってきました。
どんな感情かというと・・・

怒りの感情。
自分独自の世界観を邪魔するものへの攻撃。

です。

そのスイッチが入りやすくなっています。

独自の世界観はこの先どうなるんだろう。

人を巻き込んでこだわること。
執拗に繰り返すこと。

成長によっていろいろなことが分かり始めてきて、
無意識に周りを試してもいる。
もちろん抑えつけるだけでは余計に危険です。

でもやるべきことをある程度提示したり不適切な行動を制止することは必要。
そうすると攻撃する。
なぜならそれがツヨの精一杯の言葉の代わりだから。

あー!しか言えないのに、
思いは心の中にあふれてきてしまっている。

いろいろな理屈や社会のルールが理解できないことがネックなのです。
反抗期なのに知的障害が邪魔をしてルールをほとんど理解できない。

でもそんなことを恨んでいてもしょうがない。
人を叩くことはいけないと何度でも、分からなくても伝える。

やるべき行動や好ましい振る舞いは今までありったけ教えてきて、
本人の引き出しには入っているはず。

家では、見通しを伝えるだけではなくて、
今、こんな気持ちなんだね、って代弁してあげることをしています。
すると、ふっと「分かってもらえた」という表情になることがあります。
いやむしろ、そうか、僕はそう思っているのか、と気づいたみたいな表情かな。

投稿者: 手をつないで行こう 投稿日時: 2014-10-29 (水) 21:16

進歩☆

24
Nice!

退院の日、2人から退院祝いのプレゼント
お小遣いで、内緒で買ってくれていました
入院中、souがお小遣い残額がないけど、訳は言えないと言ってから薄々何か買ってくれてるのかな?と思っていましたが、メッセージ入りの可愛いハンカチでした
左がsono、右がsouからです。
ありがとう〜
それにしても、2人の所持金、男女の差でしょうか、sonoはどんどん貯まり貯金を頼まれる位ですが、souはほんの気持ち残して散財してしまいます
この先、上手なお金の使い方を身につけて欲しいものです

昨日辺りから大分調子が良くなって来ました

投稿者: Angel eyes 投稿日時: 2014-10-31 (金) 10:57

術後1ケ月半☆

26
Nice!

早いもので、術後1ケ月半経ちました。

1ケ月経った時には、予想していたより回復が遅く、焦らずゆっくりいこうと言い聞かせていました。

でも、今週になって急に回復し、油断して重い物を持ってしまった後以外は通常生活が送れるようになりました

ようやくホッとしています。

台所に立つのもおっくうな日はありますが、無理せずいきたいと思います。

酵素玄米ご飯。黒豆と小豆を入れて。
美味しいです

投稿者: Angel eyes 投稿日時: 2014-11-07 (金) 17:42

美味しい!

31
Nice!

2人は食べた事がないはずだけど、どうかな〜?と思いながらエフコープで注文した新潟名物の笹団子。

特にあれこれ苦手な食べ物が出て来たsouは、笹の香りやよもぎがどうか…と思いましたが、2人とも「美味し〜い!!!」と大絶賛

笹の香りがいい〜!笹団子の縛り方が凄〜い!チョコレートよりずっと美味しい!もっと食べたい!と感激してました

やっぱり昔からのおやつで、名産品は美味しいのだなぁと感心。
又カタログに載る事があったら買いたいと思います

投稿者: Angel eyes 投稿日時: 2014-10-30 (木) 13:03

ツアータオルで遊ぶ

22
Nice!

10月23から開始したテーピング固定ですが、素足に巻くとかぶれてしまうので(痒い!)冷えとりの1番下にはくシルクの薄い靴下の上からテープを巻いてリハビリに行ったら理学療法士の先生がザムストの軽めサポーターを勧めてくれました。足首に安心感があるので完治しても...

投稿者: 似てない双子 投稿日時: 2014-11-02 (日) 18:52

【 スケアメ覚え書き 】

25
Nice!

スケートアメリカから かなり日が経ちましたが、録画を見たので

自分用に覚え書きを。

スポーツは基本、Liveでの放送で見るのが一番だと思っているし

実際サッカーやテニスはLiveでの放送で見ることが出来ない時は

試合によっては、見ないで次ぎの試合になってしまうことが多々あります。

そして、時間が取れなくて見ないまま録画の容量を空けるために消してしまうことも。。

でも、フィギュアスケートは、録画で見ても楽しめるスポーツだと

個人的には思います。

スケーターそれぞれの個性とプログラムは、順位に関係なく楽しめる

それがスポーツと芸術とを併せ持つフィギュアスケートの魅力だと思っています。

では、簡単に覚え書き。

■ 男子シングル

スケアメを見て、実感したのは やっぱりアボット選手のスケートが好きだなぁということ。

SPもフリーも 彼らしくて、特にフリーは なんで わざわざ あんなに難しい曲でプログラムを作るんだ?と少しあきれてしまいました。

もっとわかりやすい曲で滑ればいいのにって思うけれど、でもあの曲を表現したいから選んだんだろうなーと思うとアボット選手らしいのかなと思ってみたり…。

投稿者: ゆっくりいこう 投稿日時: 2014-11-14 (金) 17:18

さつまいも

21
Nice!

どうもやる気が起きず、ダラダラしていますが

頂いたさつまいもを暫く眺めていたので、ようやく着手。(笑)

さつまいものおやきパンとスイートポテト。

家にいると、ついついつまみ食いばかりしてしまいます

後1ケ月足らずで10歳になる2人ですが…自分でやるべき事を先に進んでする訳でもなし、やりっぱなしで片付けもろくにせず、このまま何歳迄いくつもりなのか〜?とよく思うのです。

こんな枕元を見ると未だ未だ幼く、10歳ってこんなものだったかな?こんな感じかな?と一抹の不安を抱えつつも一気に大人になられても寂しいだろうし…と日々自分に言い聞かせています

投稿者: Angel eyes 投稿日時: 2014-11-14 (金) 12:25

もう11月 ☆

28
Nice!

2学期の中間テストが終わって、KO君とTO君の誕生日が過ぎて 週末は、ずっとKO...

投稿者: ゆっくりいこう 投稿日時: 2014-11-13 (木) 17:25