手紙

54
Nice!

最近、KO君とTO君に手紙を書いてます。今のところ国語が、ちょっと苦手気味なKO君のため、楽しく作文してみよう!ってわけで…。KO君、見事にハマってくれて、国語のノートに手紙を書くと、張り切って返事を書いてくれる。でも、それが、思いっきり「を」と書くところが「お」になっていたり、ちいさい「っ」が抜けていたり…。怒ったり、直すように言ったらおもしろくないだろうから「あれ?ここは“お”じゃなくて“を”だよ~。」「あれ?ちいさい“っ”が抜けてる~。」と言うと、「どこどこ?」とのぞき込んで、直してる。いい感じ^^昨日は、最近、宿題に時間を取られて、一緒に遊んでいないので、「絵本を一緒に読もうね。」と手紙に書いたら「たんじょうびをわすれたきょうりゅう お よみきかせしてね、あしたぜたいい、こにします。(あした ぜったい いいこ にします)」(KO君の手紙の一部です。)とルンルンで返事を書いてくれました。「は、を、へ」が苦手なKO君は、しっかり間違ってる。でも、こんなかわいい間違いは、しばらくすれば、しなくなるハズ…今は、こんな間違いも楽しんでいよう^^…と思います。この手紙が続けば、私の宝物になるね、きっと。そして、TO君。同じ様に、TO君にも手紙を書いているけど、1回目の手紙の返事はナシ(泣)昨日の、「一緒に絵本を読もうね。」の手紙には「ふみばあちゃんのほしがき。」と返事をくれました~~~。幼稚園の時から好きな絵本です。さて今日は、早く宿題を終わらせて、読み聞かせしなくっちゃ!そうそう、昨日「けんかするかも…。」と言って小学校に行ったTO君。何ごともなく帰って来ました。どういう意図で言ったのか、未だに不明ですが、「そろそろ自分を出していこう。」みたいな自立の現れかもしれません。TO君の学校での話をちゃんと聞いて、様子をみていこうと思います。↑ランキングに参加しています。ポチッと応援のクリックをしていただけたら、うれしいです^^