いまだにコイネッケンさんに会えないのは、タグふれ広しといえどもあたしだけ?と少々いじけ気味ですが、マメゴローさんは来てくださいます。そして今日は、「merry」の木を頂きました。今まで「xmas」ばかり2本もくれたので、やっとシリーズ完成、といったところでしょうか。 この2本、それぞれ飾りが違っているところがさすがタグふれ。
2002-3年秋冬の暦暦、つくっていて良かった。視覚的に当時の事を思い出せます(最近もの忘れがひどくってー)。そう、この頃、2002年の終わり頃からこっそりある人たちにハマり出していました。ずっとカワユイ子たちだなーと贔屓にはしていたのですが本格...
2ヶ月半前に注文した望遠レンズが、昨日届きました。生産が間に合っていないという話を聞いていたので、半ば諦めかけていました。予想外の納品に、かなり舞い上がっています。テンションが上がっているところで、おーもりさんから回ってきた「しあわせバトン」答えてみたいと思います。(遅くなってごめんなさい、汗)おーもりさんは、こちらへ来た当初に通っていた語学学校の時からのお友達で、今、mi
昨日、日本語補習校の運動会が行われました。息子にとっては初めての学校行事だったのですが、ピンとこない様子でした。そもそも運動会というものを見たことがないので、説明してもわかるはずもありません。とりあえず行けばわかるだろう、ということで、会場に向かいました。会場は、この日だけ特別によその学校の校庭をお借りしたものでした。私たちが着いた頃には、すでにたくさんのご家族がいらしていて、観覧
最近、作ったものをご紹介します
焼き鳥
つくね
卵の袋煮
シチュー
「きのこクリーム」のシチューと言うのを初めて見かけたので作ってみました
色は白ではなく、うっすらと茶色のシチューです。
かなりきのこの風味がして、一瞬(タカタカ・サエサエにはどうかな?)と思ったのですが、意外や意外、2人ともたくさん食べていました
少しクセのあるシチューですが、はまる人ははまる味だと思います
かぼちゃコロッケ
ママがスーパーでかぼちゃを買った日、パパちゃんも会社帰りにかぼちゃを買...
お風呂からあがり,いつものごとくともは自分でお着換え。 きょうは逃亡(笑) そしたらトモがきょうのズボンをもっていって, 「まったくも〜〜〜〜」と言ってズボンを履かせようとしてました。 今日、初めてまったくも〜って発したトモ。こどもなのに大人びた言葉はなんだかかわいらしいものです
最近の長雨もやっと終わり夏本番!我が家ではこどもに土に触れ合うのと自分で作って食べるありがたさをしってもらいたい。そんなことを思いながら作っていますが今は私の父親が今まででは考えられないことに農作業を毎日しています。トマトは去年に引き続き2度目。今回は広い畑とあって元気よくのびのびと育っています。独学というかほったらかし農園なので種を撒いて実ったら食べるというスタイルなので買うものよりも皮が硬いが幹で熟しているのでとっても甘いです。
病気の間、二人は、毎日午後5時には ご就寝♪体力がもたず、ぐったり。病気明けの今は、午後6時には、お布団に入ります。なので、午後4時30分くらいには、夕飯となります。