本当は行きたくないのですが。ゆたパパの夢(?)を叶えるために、今夜からある場所へ旅立ちます。 。 で、この場所は、日本の皆様もきっと知ってる場所で、我が家も毎年のように訪れてるのですが、今回は初めてあることに挑戦して来ます。 ただ。。普段、まったく運動らしい運動をしないゆたママが、ゆたパパの期待に応えられるかどうか?また、生きて帰ってこれるかどうか(いや、大げさではなく、本当によ)不安な所です。それに、この暑さだから、あの場所も相当暑くなっているに決まってる。 全文を表示
風邪が流行っていると言われて久しいですが、今まで我が家の二人は風邪しらずでしたが。
昨日から鼻水が〜。小児科受診するとごく普通の風邪ですね〜だそうで。
明日はお友達とクリスマス会,あさってはゴスペルの発表会。土日はパパの職場方面へおでかけ,お泊まりと予定がぎっしり。
二人は?当然外出禁止令。お家の中で過ごしております。
今までおしっこうんち教えていたのに。寒くなったからか全く教えなくなった二人・・・・。トイレトレの機会を逃した??
ちっちはと聞くと「ないない〜」と...
■ウギャッ!!■
ユ、ユナ???!!!
保育園用の汚れても丸洗いできる上着を買ったので、
ふたりに着せてみました。
ま、じゃあ写真でも。
とカメラを構えて、ミナを撮ろうとしたら、
いきなり床からユナが現われ、こんな状態になってました。
ワタシもびっくり。
ミナもびっくり。
・・・一番びっくりしたのは、
ユナだと思うけれど。
なぜ、ここに机があるんだーー!!!
って叫び声をあげてました。
いや、ずーーー
今日は小学校の授業参観日でした。実父に双子を見てもらい旦那と一緒に行って来ました。双子はね、連れて行くとうるさくて授業の邪魔になるから。アオは連れて行きました。抱っこしてるとひたすら寝てくれる子なので肩と腰は痛くなるけど手は掛かりません。それにしても小学1年生というと女の子はほとんどの子が七五三だと思うんですよね。なぜ今日参観日なのか・・・他に日はなかったのかしら?授業は国語でも算数でもなく生活。今までの生活の時間にそれぞれが作ったおもちゃ&アクセサリーをお店屋さん形式で見て回るというもの。始まってしばらくして旦那が一言。「普通の授業が見たかった・・・」確かにね。参観日って普段子供がどんな授業を受けているかを観に来るもののような・・。親が来るからってこんな変わった授業じゃなくても良かったかなぁ。私も普通の授業が見たかったです。2時間目が授業参観だったので1時間目の終わりの頃に学校に着いたんです。だから1時間目の国語の終わりの方をちょこっと見てました。そっちをもっと見たかったかも。でもまぁ、ハルが私たちを見てとても喜んでいたのでよしとします。
3人の通う幼稚園では、秋の運動会にむけて、4月から鼓笛隊の練習に励んでます。最近、担当の楽器が決まりました。担当の楽器は、本人の希望重視。
入学してから何度食べただろう。(多分6回か7回)今日は、けんけんのクラスの給食試食会でした。今日のメニューは天ぷらうどん・枝豆・レモンゼリー・牛乳...
今日も旦那はお仕事なんです。こんなに良いお天気なのに・・・あまりにも暑いので姑とデパートに逃げちゃいましたアカチャンホンポで子供のタンクトップと短パンを購入。半袖なんて暑くて着てられませ〜ん大量購入しちゃいました。子供広場で試乗の三輪車に乗せてみました。今の三輪車って凄いですね。落ちないようになってるし、足置きもあるんです姑が「これ良いじゃん、買ってあげたいな」なんて言って
大好きブリュイアン♪ メゾピアノステーショナリー Your’sArmyWorld ...