なってしまった。
太郎、次郎、1歳児で入園してもう3年。
ぜってーまだまだだと思っていた年中まで来てしまった。
太郎はチューリップ組
これは純粋4歳児クラスで、なぜかこの園でこのクラスだけが20人と
人数が少ない。
そして、担任が1人だけ。
教室を単独でもっておらず、2階のホールで年長のさくらA&B組とごっちゃ保育
要は、クラスごとに何かする時以外の自由遊びは、年長さんと一緒ってこと。
でも、太郎は前回のゆり組でも、1歳上の子達と一緒だったので、違和感なさそう。
太郎は、1歳児~3歳児までずっと同じ担任の先生だった。
私も、太郎もそのフレンドリーな、そして天然太郎を心底かわいがってくれるその先生が
大好きだった。
しかし、ミラクルおこらず。
その先生は、1歳児たんぽぽ組に行ってしまった。
太郎の担任は、この前まで次郎の担任だったK先生。
この先生と私も3年越しのお付き合いになる。
どうぞ、宜しくおねがいします。
超天然男ですけど…
次郎はゆり組
ここは、この前まで太郎がいたクラスで3歳、4歳の混合クラスである。
3歳児をぶどうグループ、4歳児をりんごグループと一応区分けしているが、
もちろん毎日の保育は一緒。
5月12日(日)
今日は、じぃじ・ばぁばも一緒に 高知へ。
10時くらいに出発。
高速下りて まずは、 ゆず庵で ちょっと早めの昼ごはん。
そして 龍河洞へ。(写真 撮ってないです(^_^;)
洞窟だから ちょっとひんやり涼しかったんだけど、歩み進めていくと
うっすら汗が・・・。
観光客は少ないから 通り沿いの売店の呼び込みが ちょっと
しつこい・・・。
T・Yは ちゃっかり じぃじに おみやげを買ってもらっていました。
お次は、西島園芸団地。
花や果物がたくさんあって イチゴ狩りやぶどう狩りもできるところ。
T・Yは、メロンを贅沢食べ!!
メッチャうれしそう&おいしそう!!(おいしかった!!)
トイレは、スイカの形!!
見学OKのハウスでも スイカやメロン!!
普段なかなか見るとこのできない メロンの花 ↓
見つけた、珍しい模様のクローバー ↓
昨日、頑張って個人作品を1点仕上げました。思い描いたようにできたのでよかったです。 ...
花火大会の翌日、ケイのサッカーの練習試合がありました。
先日幼稚園で給食試食会がありました。
子供達と一緒に給食を食べ
帰りまでの様子を少し参観して
一緒に帰るというのもです。
園に着くと
ちょうどトイレタイムだったみたいで
園児達はトイレにたむろってました。
そのうちまあたん登場
教室へ向かいながら
他のお母さん方にニコニコ愛想ふりまいて
バイバイと手を振り
肝心の私に気付かず教室に入ろうとするので
いちお呼び止め私にも手を振ってもらいました
しばらくしてかーくん登場
すぐさま私を見つけ
他のお母さんなど目もくれず
何年振りかに会ったかのように
インフルエンザの予防接種をしに行った日。雨と風が凄く、家の前の海は、大きな波で、コレゾ!日本海!!!ってな状態でした。そんな凄い波、見た事の無かっ...
こんにちは☆三倉佳奈です(*^∀^*)お盆はどんな風に過ごされましたか?突然ですが、8月16日は...